西宮市、芦屋市で大切な想いをつなぐお葬式

兵庫県宝塚市営火葬場

宝塚市営火葬場
目次

宝塚市営火葬場

宝塚市営火葬場

宝塚市営火葬場について知りたい方のために、その概要から特徴、設備、利用方法、料金、アクセス方法まで、わかりやすく丁寧に解説します。この施設は、故人の最後の旅立ちをサポートする重要な場所であり、特に宝塚市民にとって身近で欠かせない存在です。

宝塚市営火葬場

宝塚市営火葬場は、兵庫県宝塚市にある公営の火葬場で、宝塚市が運営しています。火葬場とは、亡くなった方の遺体を火葬するための施設であり、葬儀の流れの中で非常に重要な役割を担っています。この火葬場は、市民が安価で利用できるように設計されているのが大きな特徴で、地域社会に貢献する公共サービスの一環として運営されています。

特徴と設備

宝塚市営火葬場は、利用者のニーズに応えるための設備が充実しています。以下に、主な特徴と設備を紹介します。

火葬炉の構成

火葬炉の数: 合計7基

大型炉: 6基(一般的な火葬に使用)

小型炉: 1基(小規模な火葬に対応)

胞衣等炉: 2基(死産児や胎盤などの火葬用)

これにより、さまざまな状況に対応できる柔軟性があります。

主な施設

告別室: 故人との最後のお別れをする場所。

炉前ホール: 火葬炉の前で待機するスペース。

収骨室: 火葬後に遺骨を収める場所。

待合室: 火葬の待ち時間に利用できる部屋。

和室で、10畳と15畳の2室があり、ゆったりとくつろげます。

待合ロビー: 56名収容可能で、参列者が多い場合でも安心。

これらの設備は、故人を偲ぶ時間を穏やかに過ごせるよう配慮されています。

利用方法と料金

宝塚市営火葬場を利用する際の手順や費用について、具体的に説明します。

利用方法

手配: 自分で直接予約するのではなく、葬儀社に依頼する必要があります。

予約: 葬儀社が火葬のスケジュールを調整し、希望の日程を抑えます。

注意点: 夏季や年末年始は混雑する可能性があるため、早めの調整がおすすめです。

葬儀社がすべて手配してくれるので、利用者側で複雑な手続きをする必要はありません。

料金

料金は、宝塚市民と市外の方で異なります。以下に詳細をまとめます。

 火葬料金市民市民でない方
12才以上10,000円40,000円
12才未満5,000円20,000円
人体の一部4,000円16,000円
死産児4,000円16,000円

市民にとっては非常にリーズナブルな料金設定となっており、公営ならではのメリットが活かされています。

アクセスと周辺施設

宝塚市営火葬場への行き方や周辺の便利な施設についても知っておくと役立ちます。

アクセス方法

所在地: 兵庫県宝塚市川面字長尾山15番地の423

最寄り駅: JR宝塚線「宝塚駅」

タクシー: 宝塚駅から約5分

バス: 「長尾山霊園」停留所下車、徒歩約4分

公共交通機関でも車でもアクセスしやすく、利便性が高い立地です。

駐車場

普通車: 44台

マイクロバス: 6台

参列者が多い場合でも、十分な駐車スペースが確保されています。

周辺施設

飲食店: 食事が必要な場合に便利。

宿泊施設: 遠方からの参列者にも対応。

駐車場: 上記の通り、広々としたスペースあり。

これにより、火葬に訪れる方の利便性がさらに高まっています。

目次